【西卒研Cレポート】実践重視!研修医が学べる環境がここにはあります

今回は、症例検討を軸にした研修医勉強会や、日常的な学びの環境についてご紹介いたします。

当院では、1年目の研修医が4月から救急当直に出て、患者さんをファーストタッチから診ていきます。その場で2年目の研修医や上級医の先生がしっかりとフォローしてくれ、検査の漏れがないか、なぜその検査が必要だったのかなど、現場を通じて細かく指導してくれます。加えて月に1回の研修医勉強会があり、先日は、救急科や放射線科の先生方を交えて当直業務中に研修医が診察した症例の検討会を行いました。

f:id:kyouryoukai:20170714170946j:plain

診察した患者さんは、他科に紹介した後もカルテや診察した上級医を通して経過を追っていますが、勉強会ではそれ以上に、実はこのような検査や処置をしたらよかったのではないか、また他の疾患が隠れていたなど自分の鑑別や診療がまだまだであることを教わる良い機会となっています。

f:id:kyouryoukai:20170714171013j:plain

勉強会は夕方に開催されるので帰宅は普段より遅くなりますが、研修医はもちろん、皆出席しています。私自身は「明日使える知識」を教わることができるこの勉強会は、非常に有意義な時間だと感じています。日常的な学びについては、必要と感じたら皆自分で勉強することを心がけています。時間に余裕がある時には参考書籍を読むことはもちろん、医局には各先生方が垣根のない空間で一緒にいますので、分からないことはいつでも聞くことができて助かっています。

このように一宮西病院は「実践重視で各科の先生からしっかりと学びたい」と考える研修医にとって、本当に恵まれた環境です。おすすめポイントは「1年目から多くの手技を積極的に行うこと」ができ「志高い医師が全国から集まり、出身大学にとらわれないオープンな雰囲気であること」です。当直現場でも研修医がファーストタッチを担当し多彩な症例を診ることができます。この記事を見ている医学生の方、是非一度見学にいらしてください。待ってます!